スーパーカブ(JA44)のウインカーランプのバルブ(電球)の交換方法について説明します。

ウインカーランプがつかなくなると安全上問題がありますので、電球が切れたらすぐに交換しましょう。

ウインカーは方向指示器のことですが、前と後ろにそれぞれ左右一つずつあります。

前と後ろのウインカーそれぞれ分けて説明していきます。

前のウインカーバルブ

レンズの外し方

ここでは左側のウインカーを例に説明しますが、やり方は左右共通です。

バルブの交換のためにはレンズを外す必要がありますが、そのためにウインカー下のネジを1本外す必要があります。

 

ネジを外してレンズ部分を手前に引っ張ると、バルブのソケットごと引き出すことができます。

 

ソケットの付け根をもってレンズを左に少し回すとレンズを外すことができます。

パッキンはなくさないようにしましょう。

バルブ交換

バルブは、少し押さえつけながら左に回すと外すことができます。

 

バルブを外せたら、新しいバルブと交換して取り付けます。

 

バルブの口金部分の出っ張りをソケットの切れ込みに合わせて押し込み、右に少し回すと取り付けできます。

 

バルブ取り付け時に少し注意すべきことがあります。以下の画像赤丸部分の金具はバルブの口金部分の側面に当たるようにはめ込む必要があります。これを意識せずに力ずくで押し込むと、この金具が曲がって奥に押し込まれ、中心の金具と干渉してしまう恐れがあります。その状態で電流が流れるとヒューズが飛んでしてしまうことになります。

ですから、バルブをはめ込むときはこの金具を押し込んでしまわないように意識して慎重に作業する必要があります。バルブ交換後にウインカーが作動しなくなった場合は、バルブの取り付けがきちんとできているかを確認してください。

 

ちなみにショートしてヒューズが飛んだ場合、金具を戻してきちんと取り付けた後、ヒューズ交換する必要があります。ヒューズがある場所はシート下のバッテリーケースの所で、一番手前のものです。

 

バルブが取り付けできたら、ウインカーが点灯するか確認します。接触部分に錆があるなどで接触が悪い場合は、接点復活剤などを塗布して接点を回復させます。

問題なく点灯したら、パッキンを溝にはめてレンズを取り付け、カウルにはめてネジを締めて完成です。

後ろのウインカー

レンズの外し方

ここでは右側のウインカーを例に説明しますが、やり方は左右共通です。

後ろのウインカーもまずは下のネジを外します。

 

ネジを外してレンズを手前に引くとソケットが出てきます。

 

ソケットを持ちながらレンズを左に少し回すとレンズが外れます。

バルブ交換

レンズが外れたらバルブが見えます。パッキンを無くさないようにします。

 

前のウインカーバルブと同じく、バルブを少し押し付けながら左に回すと外すことができます。

新しい電球と交換して取り付けて、点灯をチェックします。

OKならレンズを取り付けて作業完了です。

おわりに

ウインカーランプが球切れで点かないと安全上問題があり、危険ですので発見次第交換しましょう。

ウインカーのバルブが切れると通常よりもカチカチ音が早く鳴りますので、異常にすぐに気が付くことができると思います。

交換方法はそれほど難しくありませんので、自分で交換することもおすすめできます。バルブ自体は安価ですので、もしもの時のためにバルブをストックとして準備しておくのもよいかもしれません。

Sponsored Links