原付バイクに乗るには、普通二輪車以上のバイクや自動車と同じように自賠責保険に加入しなければなりません。

これに違反して運転すると、重いペナルティ(免停や刑事罰など)が課されますし、それ以前に万が一の事故の場合に賠償金を支払うことができないことにもなりかねません。

ちなみに原付バイクには、第一種原動機付自転車(排気量50cc未満)と、第二種原動機付自転車(排気量50cc超え~125cc未満、小型二輪免許以上必要)があります。自賠責保険については、第一種も第二種も手続きの仕方や料金は共通です。

今回、セブンイレブンで自賠責保険の更新をしましたので、そのやり方も含めて説明していきたいと思います。

 

Sponsored Links

原付の自賠責保険加入方法

バイクを新車で購入した場合は、たいていはバイク屋さんで手続きをしてもらっているはずですが、加入した期限が来れば手続きをする必要があります。

また、中古で譲り受けた場合なども自賠責保険は期限切れであったり期限間近であったりすることもよくありますので、しっかりと確認しておく必要があります。

これらのような場合は自分で自賠責保険に加入する手続きをする必要があります。

手続きといってもそれほど難しいことはありません。必要な書類があれば誰でも簡単にできます。

必要なもの

自賠責保険に加入するにあたって必要となるものは以下のものです。

  • 車台番号
  • 標識番号(ナンバープレートの記載内容)
  • 保険料
  • 自賠責保険証明書(更新の場合)

 

車台番号と標識番号は、軽自動車税申告済証標識交付証明書に記載されています。自治体によっては標識交付証明書を発行していないところもあります。

また、これまで加入していた自賠責保険の会社で引き続き継続して加入する場合(更新の場合)は、以前の自賠責保険の証明書(自動車損害賠償責任保険証明書)も必要になります。

手続きする場所

加入手続きをするのは、主に以下の場所です。

  • バイク屋
  • 保険代理店等
  • 郵便局
  • コンビニ(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート)

 

これらの場所ならどこの保険会社の自賠責保険にも加入できるというわけではなく、それぞれの場所で加入できる保険会社は限られていることがほとんどです。

ですから特定の保険会社の自賠責に入りたいという場合は、おのずと手続きする場所が決まってくるということがあります。

ちなみにどの保険会社の自賠責保険に加入しても、保険内容や料金は共通ですし、メリットデメリットもありません。任意保険に加入しているとしても、任意保険の会社と同じにしなければいけないということもありませんので、会社選びについては特にこだわる必要はありません。

ネット通販という方法も

また、上記のリアルな場所での加入方法以外には、各保険会社のサイトにアクセスしてネット通販で加入するという方法もあります。

コンビニ(セブンイレブン)での加入方法

今回、 セブンイレブンで自賠責保険に加入しましたので、その手順について紹介します。

まずは市役所等でナンバープレートと一緒にもらった軽自動車税申告済証または標識交付証明書を用意して、そこに書かれているナンバープレート番号と車台番号を確認します。

ネット予約登録が便利

セブンイレブンの場合は、事前にネット予約してから店舗に行って手続きする方法と、いきなり店舗に行って手続きする方法があります。

今回は事前にネット予約登録(https://ehokenstore.com/jibai)しておくとお店でよりスムーズに手続きできます。

ネット予約登録では、保険開始希望日やナンバープレートが交付された都道府県等、保険の期間(1年(7,070円)~5年(13,980円))、車台番号やナンバープレート番号、登録者情報、メールアドレスなどを入力します。

ネット予約をしない場合は、メールアドレス以外の項目をマルチコピー機で入力する必要があります

コンビニのマルチコピー機での入力に時間がかかりそうだと思う方は、事前にネット予約したほうがスムーズに手続きできると思います。

また、ナンバープレート未交付の状態でも自賠責保険に加入はできますが、ナンバープレートを取得してから加入したほうが安心です。

 

ネット予約登録をすると、入力したメールアドレスに「払込票番号(バーコード)」が発行されるURLが記載されたメールが届きます。

そのURLをクリックして認証すると、保険料払込票画面が表示され、13桁の数字とバーコードが表示されます。

 

スマホ画面にバーコードを表示させてレジ読み取ってもらうのが一番スムーズですが、それが難しい場合は13桁の数字を控えてセブンイレブンへ行きます。

店舗でやること

事前予約しないで手続きする場合は、公式ページをご参照ください。

https://ehokenstore.com/jibai

 

ネット予約登録が完了してバーコードまたは13桁の数字がある場合は、直接レジへ行き、事前に登録した期間の保険料金を支払います。今回は5年分支払いました。

ちなみに5年以内にバイクを廃車にしたり、譲渡して必要書類をそろえた場合は、それ以降の期間の解約は可能です。

 

支払いが済むと自賠責保険のしおりが入った袋と、ステッカー(保険標章)、領収書(レシート)を受け取ります。

 

最後に自賠責保険の証明書をマルチコピー機で印刷する必要があります。

13桁の数字とバーコードが表示されている画面を下にスクロールすると、証明書印刷番号が表示されています(領収書にも記載されています)。この番号を入力すると印刷されます。

 

マルチコピー機の右側にある機械で操作します。

 

「保険」をタッチします。

 

「バイク自賠責保険」を選びます。

 

「保険料をお支払いになったお客様」を選びます。

 

証明書印刷番号を入力して「OK」ボタンを押します。

 

そうすると印刷が始まります。

 

印刷が完了すれば「自動車損害賠償責任保険証明書」と書かれた紙が出てきます。これが自賠責証明書になります。

これを受け取って手続き完了になります。忘れ物がないようにして帰ります。

さいごに

以上が原付バイクの自賠責保険の加入方法やセブンイレブンでの手続き方法でした。

必要書類や必要となる情報があれば簡単にできますので、期限切れなど未加入のないように早めに手続きを済ませるようにしてください。

<関連記事>

原付バイクのナンバープレート取得・名義変更の仕方について

 

 

Sponsored Links