

タッチアップペンで傷を補修する方法
塗装された面についた傷には消せる傷と消せない傷があります。 消せる傷は、コンパウンド等で磨く(研磨する)ことによって表面をなめらかにして傷を消すことができます。 しかし、塗装面の下地部分にまで達してしまった傷は、カラーリ […]

傷消しの方法!コンパウンドでカウルやボディを綺麗にできます
バイクのカウルや車のボディなど塗装されたものについてしまった傷(キズ)、なんとか消してきれいにしたいですよね。 拭いても取れない傷は「仕方がない」とあきらめていませんか? 浅い傷なら簡単にきれいに消す方法があります。 と […]

スーパーカブ110(JA10)のオイル交換方法!意外と簡単!?
現在乗っているスーパーカブ110(JA10)が納車から1か月過ぎ、走行距離が500kmを超えました。 初回のエンジンオイル交換は走行距離1000kmまたは1か月で行うように指定されています。1か月経過したということで、エ […]

旭風防SPC-03とSPC-19をスーパーカブ110(JA-10)に取り付けて比較
スーパーカブには、一度取り付けたらやめられない、もうそれなしではいられなくなってしまうパーツがいくつかあります(笑)。 前回紹介したメッシュインナーラックもそうですが、今回紹介する風防(ウインドシールド、ウインドスクリー […]

メッシュインナーラックをスーパーカブ110(JA10)へ取り付けた方法
今回は、スーパーカブ110(JA10)へメッシュインナーラックを取り付けたことについて書きます。 メッシュインナーラックとは、レッグシールド内側のエンジンキー周辺の部分に取り付ける内カゴのようなものです。グローブやちょっ […]

スーパーカブ新旧比較!良い点・微妙な点についての感想
管理人は、これまで乗ってきたスーパーカブ70(C70DX)から新車のスーパーカブ110(JA10)に乗り換えました。 実際に新しいスーパーカブ110に乗ってみて、以前乗っていたカブと比較してどう感じたのか、良い点・悪い点 […]

原付バイクの自賠責保険!セブンイレブンで加入した方法
- 更新日:
- 公開日:
原付バイクに乗るには、普通二輪車以上のバイクや自動車と同じように自賠責保険に加入しなければなりません。 これに違反して運転すると、重いペナルティ(免停や刑事罰など)が課されますし、それ以前に万が一の事故の場合に賠償金を支 […]

原付バイクのナンバープレート取得・名義変更の仕方について
- 更新日:
- 公開日:
この記事では、原付バイク(排気量125cc以下)のナンバープレート取得や名義変更の仕方について説明したいと思います。 原付バイクというと、一般的には排気量50cc以下のバイク(第一種原動機付自転車)というイメージがありま […]

バイクの新車をネット通販で購入した理由と体験レポート
- 更新日:
- 公開日:
バイクを買う場合、実際に店舗をかまえているバイク屋さんで買う方がほとんどだと思いますが、ネット通販で購入するという選択肢もあります。 決して安い買い物ではないオートバイを通信販売で買うというのは不安もありましたが、いろい […]