最近、あちこちで話題になることが多くなった「あおり運転(煽り運転)」。普段、車やバイクを運転している方にとっては他人ごとではないのではないでしょうか。 私もあおり運転に遭遇することは時々あります。近くを走っている車やバイ・・・
「バイクライフ」の記事一覧
バイク用ヘルメットの種類|選び方と注意点について
今回はバイク用のヘルメット選び方と注意点について紹介します。 原付は半キャップ、小型二輪はジェットヘル、中型以上はフルフェイスなど、バイクの大きさによってヘルメットの種類のイメージができているという方もいるかもしれません・・・
バイクに補助ミラーを取り付け|試行錯誤した結果
前回の記事ではバイクのミラー交換について紹介しました。 大き目のミラーに交換したので、ノーマルのミラーよりも後方が見える範囲は広がりました。しかし、ミラーには死角があります。 車線変更するときに、斜めすぐ後ろに車に気づか・・・
バイクでスマホナビを使う方法|取り付けや注意点など
今回はバイクでスマホナビを使う方法について紹介したいと思います。 ナビ(ナビゲーションシステム)は知っている道を走る分にはあまり必要性を感じませんが、知らない場所へ行く場合にはとても便利です。 初めての場所へ行く時、以前・・・
原付バイクを個人売買で売る方法!注意点などについて
乗らなくなった原付バイク、できることなら、なるべく高く売りたいですよね。 価値のあるバイクが下取りで二束三文にしかならなかった、なんてことは避けたいものです。 バイクを高く売るにはいくつか方法がありますが、その一つが個人・・・
バイクの整備に最低限必要な工具一覧と入手方法について
バイクの整備・メンテナンスや修理をするにはさまざまな工具が必要です。 基本的な整備を行うために最低限どのような工具をそろえておけばいいのかについて説明します。 工具は知れば知るほど奥が深く、非常に優れた工具もたくさんあり・・・
バイクの盗難防止対策|保管・駐輪時のポイント
バイクを所有している人にとって悲しい出来事の一つは、バイクの盗難にあうことです。 バイクが盗難にあうのは、ほとんどの場合、持ち主がそばにおらず、人目が少ない状態の時です。そういう状況でいかに盗難を防ぐ対策をするかがカギで・・・
原付バイクの任意保険は必要?最安の選び方と加入方法
原付バイクの任意保険には加入していますか? ご存知と思いますが、バイクの保険には絶対に加入しなければいけない自賠責保険と、加入するかどうかはご自身の判断に任せられている任意保険とがあります。 この記事では原付バイクの任意・・・
バイクをクレジットカードで買う方法|メリットとデメリットについて
バイク(オートバイ)を買う時、どのような支払い方法をされますか? 現金一括で支払うか、ローンを組んで分割払にするのが一般的だと思います。 しかし、バイクもクレジットカードで買える場合があります。 他の買い物と同じようにク・・・