スーパーカブにおすすめのタイヤ|JA44/JA10、AA09/AA04用など 更新日:2020年7月21日 公開日:2019年7月25日 スーパーカブメンテナンス この記事では、スーパーカブにおすすめのタイヤについて紹介します。 タイヤの寿命が近づいてきて交換を考えるとき、どの銘柄のタイヤにするか迷うことはありませんか? ショップでタイヤ交換してもらう場合、銘柄はおまかせということ […] 続きを読む
タケガワ製アルミドレンボルト(ネオジム磁石付)をバイクに装着! 更新日:2019年8月26日 公開日:2019年6月26日 JA44ドレスアップスーパーカブ タケガワ(TAKEGAWA)製アルミドレンボルト(ネオジム磁石付)を現在乗っているスーパーカブ110(JA44)に取り付けてみました。 こちらのパーツは読者さんからのコメントで知ったのですが、オイル交換時に取り外すドレー […] 続きを読む
スーパーカブ110(JA44)のスパークプラグの点検・交換方法 更新日:2019年5月8日 公開日:2019年4月29日 JA44スーパーカブメンテナンス スーパーカブ110(JA44)のスパークプラグ(点火プラグ)を交換・点検方法について紹介します。 一般的にFI車の場合、プラグ交換時期は走行距離1万~2万キロとされていますが、部品自体は数百円程度ですから、早めに交換して […] 続きを読む
スーパーカブ110(JA44)新車から1年目の定期点検を受けました 更新日:2019年5月10日 公開日:2019年4月2日 JA44メンテナンススーパーカブ 早いもので昨年スーパーカブ110(JA44)を新車で手に入れてから1年が過ぎました。走行距離も1万キロを超えました。 ホンダ販売店にて1年目の定期点検を受けてきましたので、今回はそのことについて書きます。 新車から2年間 […] 続きを読む
スーパーカブ110(JA44)にエンジンガードを取り付けました 更新日:2019年3月17日 公開日:2019年3月14日 JA44ドレスアップスーパーカブ 今回はスーパーカブ110(JA44)にエンジンガードを取り付けた様子について紹介します。 取り付けると劇的に便利になるというようなパーツではありませんが、以前乗っていたJA10にも取り付けていて気に入っていたのでJA44 […] 続きを読む
スーパーカブ(JA44)のリアボックス交換|旭風防の集配用キャリーボックスAB-5W 更新日:2019年5月20日 公開日:2019年1月22日 JA44ドレスアップスーパーカブ 現在乗っているスーパーカブ110(JA44)にはリアボックスを取り付けていますが、このボックスはC70に乗っていた時に自作したもので、その後JA10にも取り付け、今のJA44にも取り付けています。 このボックスはアイリス […] 続きを読む
スーパーカブ110(JA44)にグリップヒーターを取り付けました 更新日:2019年12月24日 公開日:2018年11月13日 JA44ドレスアップスーパーカブ 寒い季節、バイクに乗っていると手が冷たくなることがあります。冷たくなりすぎると手がかじかんで思い通りに動かせなくなったりすると、運転にも支障が出てきます。 防寒グローブやハンドルカバーなども効果的なのは確かですが、長時間 […] 続きを読む
バイクに補助ミラーを取り付け|試行錯誤した結果 更新日:2019年8月14日 公開日:2018年10月20日 ドレスアップバイクライフ 前回の記事ではバイクのミラー交換について紹介しました。 大き目のミラーに交換したので、ノーマルのミラーよりも後方が見える範囲は広がりました。しかし、ミラーには死角があります。 車線変更するときに、斜めすぐ後ろに車に気づか […] 続きを読む
バイクのミラーを交換する方法|選び方と取り付けについて 更新日:2023年2月8日 公開日:2018年9月29日 JA44ドレスアップスーパーカブバイクライフ 今回はバイクのミラー(バックミラー)交換について書きます。 バイクを手に入れたらすぐにミラー交換するという方も、そうでない方もおられます。 私はあまりこだわりがないので、基本的には標準で取り付けられているもので十分という […] 続きを読む
スーパーカブ110(JA44)のチェーン調整・メンテナンス方法 更新日:2018年11月12日 公開日:2018年8月5日 JA44スーパーカブメンテナンス 今回はスーパーカブ110(JA44)のチェーン(ドライブチェーン)のメンテナンス方法について書きます。 JA44は新車で乗り始めてから3~4か月くらいで、チェーンとチェーンケースパッキン(チェーンスライダー)が干渉する音 […] 続きを読む