今回はスーパーカブ110(JA44)のバッテリーのメンテナンスについて説明します。 といってもバッテリーそのものはメンテナンスフリー(シールドタイプ)なので、基本的にメンテナンスは不要です。 しかし、全く何もしなくていい・・・
「JA44」の記事一覧(3 / 4ページ目)
スーパーカブ110(JA44)のレッグシールドの取り外し方
今回はスーパーカブ110(JA44)のレッグシールドを取り外す方法を紹介します。 JA10では左右分割式のレッグシールドでしたが、JA44は左右一体型のレッグシールドになりました。昔のカブも左右一体型のレッグシールドでし・・・
スーパーカブ110(JA44)にフロントキャリアと前カゴを取り付ける方法
スーパーカブ110(JA44)にフロントキャリアと前カゴ(フロントバスケット)を取り付けましたので、その様子について紹介します。 言うまでもありませんが、前カゴがあると積載性がアップします。あまり重たい物は載せることはで・・・
スーパーカブ110(JA44)にメッシュインナーラックを取り付けました
インナーラックというレッグシールド内側のキーシリンダー周辺に取り付ける小さな内カゴのようなパーツがあります。 個人的にはこのインナーラックというものも一度取り付けるとやめらないパーツです(笑)。 入れる物といえば、グロー・・・
スーパーカブ110(JA44)にリアボックスの取り付け|JA10とほぼ共通
今回はスーパーカブ110(JA44)にリアボックスを取り付けた様子について紹介します。 リアボックスは個人的には必需品の一つです。荷物を積むことができますし、ボックスの中に入れておけば雨に濡れる心配はありませんし、荷物を・・・
スーパーカブ110(JA44)のエンジンオイル交換方法|新型の変更点とは
今回はスーパーカブ110(JA44)のエンジンオイル交換方法について紹介したいと思います。 エンジンオイルの交換方法については、過去に旧型(JA10)で行った様子を記事にしました。しかし、新型のJA44はドレンボルト周辺・・・
新型スーパーカブ110(JA44)|旧型JA10との比較:後編
前回よりホンダの新型スーパーカブ110(JA44)と旧型(JA10)との違いなどについて書いています。 前編の記事では以下について取り上げました。 ミラー メーター ヘッドライト・前ウインカーランプ ホーンスイッチ メイ・・・
新型スーパーカブ110(JA44)|旧型JA10との比較:前編
ホンダの新型スーパーカブ110(JA44)を先日やっとのことで手に入れました。 これまで乗ってきた旧型(JA10)との違いなどについて比較していきたいと思います。 比較する部分がたくさんありますので、前編と後編の分けて書・・・
スーパーカブ110(JA44)の新車をネットで購入|第一印象など
ようやく新型スーパーカブ110(JA44)を手に入れることができました。 スーパーカブに乗っている人間としては、新しい型が出たとなるとやはり気になってしまいます。旧型JA10との大きな違いは、日本生産になったこと、丸目ラ・・・